今日のご紹介のお花は皆様おなじみ、キンギョソウです。
一枝にたくさんお花がついていますが、その一つの花を良く見てみるとプックリ膨らんでフリフリしている花びらが金魚が泳いでいる姿にそっくりだからそう呼ばれています。
英語名はスナップドラゴンです。西欧のこの花の見方は茎に登り龍のように勇ましい花つきが印象的なのでしょう。面白いですね。
キンギョソウはこの花に良く似たストックと共に冬から春先まで出回るカジュアル感のあるお花です。
春のお花の代表格でもあります。
でもミルフルールのキンギョソウはちょっと違いますよ。
このお花は「ラベンダー」という優しいモーブカラーの種類です。
親しみ易いキンギョソウが、色が変わると、これだけ高貴な印象に様変わりします。
そして春の本丸、チューリップの本格的な入荷は、あともう少し、春の足音はもう近くまできています。
切り花の季節はいつも実際の季節を数ヶ月先取りしています。
ミルフルールのお花を扱っていると、「あれ、今季節がいつでしたっけ?」と一瞬時間軸の感覚に錯覚が起こってしまうようです。

---------------------------------------------------------
ミルフルール・フラワーデザインのHPは・・・
http://www3.ocn.ne.jp/~m-fleurs/
ブライダルのウェディング・ブーケや会場装花のページは・・・
http://www.mille-fleurs.sakura.ne.jp/
フラワーアレンジメントのレッスンのサイトは・・
http://www.mille-fleurs.sakuraweb.com/lesson/
ミルフルールのお花を調べようと思ったら・・・
http://www.tableflower.mimoza.jp/