都内の「ひじり館」という豪華な館内のロビーに生け込みを依頼されて仕上げられた作品なそうです。
銀色に光る猫柳やチューリップ、そしていろいろなお花が伸びやかに、そして優しく春を描きだしています。
猫柳やしなやかに伸びた白いカラーの茎のしなりはト音記号のように見えたり、これはフェルマータ? このお花は「ド」の音?あのお花は「ソ」?と見ていると思わず歌いたくなってしまうぐらいリズミカルです。
こちら側からはお花が「クレシェンド」、今度はあちら側から「デクレッシェンド」・・・と織られていく綾は見事です。
チューリップって本当に可愛いですよね。
生け込みは次は何をしようかなぁ。。と考えるのが大変ではあるけれど楽しいです。
見る人にもう直ぐ訪れる楽しい季節のぬくもりを視覚からあたえてくれる素敵な絵巻のようなお花です。
大切なお花をご紹介させていただき本当にどうもありがとうございました。

<画像をクリックするとアップでご覧いただけます。>
----------------------------------------------------
ミルフルール・フラワーデザインのHPは・・・
http://www3.ocn.ne.jp/~m-fleurs/
ブライダルのウェディング・ブーケや会場装花のページは・・・
http://www.mille-fleurs.sakura.ne.jp/
フラワーアレンジメントのレッスンのサイトは・・
http://www.mille-fleurs.sakuraweb.com/lesson/
ミルフルールのお花を調べようと思ったら・・ ・
http://www.tableflower.mimoza.jp/