高級白薔薇の「ローズユミ」も生産者さんですでにきり終わって出荷がないというところを無理を行って切ってもらいました。
大きなバラだと丈夫でもちもまだ安心できるのですが、大きくてバラの輪数も少なくなり繊細な感じがだせないので何とかこのバラを願いました。それからスプレーバラのスィートオールド。
春や秋なら冷静にみられるこの白薔薇のブーケも35度前後のこの炎天下をしかも都内でない遠方に運んでいくだけでも至難の業でした。
この季節はバラは仕入れた先からどんどん開ききっていくので、よほど会場ですぐに手渡せるぐらいでやっとのところなはずです。しかも大きなバラでなくて繊細なバラを使いました。
バラ園でウェディングのバラにこだわりのある花嫁様でもこの時期は安心して利用できる百合かトルコキキョウでウェディングを迎えられたようです。
喜んでもらえる笑顔で全てが報われる瞬間です。
この時期、どれだけ冷蔵庫で冷やしてもこれだけ35度の気温だとバラの日保ちは1日ともいえません。
仕入れ日翌日の土曜日なら近くのお届けでしたら大丈夫ですが、日曜日だとかなり厳しいです。


--------------------------------------------------
ミルフルール・フラワーデザインのHPは・・・
http://www3.ocn.ne.jp/~m-fleurs/
ブライダルのウェディング・ブーケや会場装花のページは・・・
http://www.mille-fleurs.sakura.ne.jp/
フラワーアレンジメントのレッスンのサイトは・・
http://www.mille-fleurs.sakuraweb.com/lesson/
ミルフルールのお花を調べようと思ったら・・ ・
http://www.tableflower.mimoza.jp