映画でも、昨今の国際問題でも、花飾りや日常の生活でさえ、西欧の思想の根底に流れるキリスト教の存在感は常々気になるところでありました。
クリスマスの頃何冊か買いためてた本をやっと読めたのですが、「ふしぎなキリスト教」という本は社会学の教授の客観的な分析解釈を対談形式で記されているのでとても読みやすかったです。
宗教本で読み終わったら信者になってるって感じでは、ないです。く笑
他の本も面白いのですがチャートの説明が多くて最後までたどり着くのがちょっとしんどかったんです。
キリスト教の下支えでグローバルな西欧文明や経済が中心にこれまで発展してきましたが、今や中国の企業の買収が進むなか、中国が完全な市場経済になったとき、今度は中華思想の影響がどんな風に出てくるのかと、未来は計り知れないです。
#十字架 #クロス #ふしぎなキリスト教

<my instagram>

<twitter>
https://twitter.com/millefleursflow
------------------------------------------------
ミルフルール・フラワーデザインのHPは・・・
http://www.millefleurs.server-shared.com/
ブライダルのウェディング・ブーケや会場装花のページは・・・
http://www.mille-fleurs.sakura.ne.jp/
フラワーアレンジメントのレッスンのサイトは・・
http://www.mille-fleurs.sakuraweb.com/lesson