今日から通常通り営業させていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
16日から4日間、夏休みをいただいて軽井沢1日、蓼科3日、3泊4日の旅行に出かけました。
今年の夏休みはぴゅんと初めての長い旅行です。(いつも1泊しかしたことがないので。。。)
軽井沢到着してから、英国風一軒家のCHELSEA's Garden Cafeに直行しました。
わんちゃんと一緒の旅行用のガイドブック片手の道中です。
「CHELSEA's Garden CafeさんのHP↓」
http://www.chelseas-cafe.com/

エントランスからレストランへのアプローチに綺麗な花やハーブがたくさん植え込まれています。
ぴゅんはひとつひとつのハーブの匂いを確認してからゆっくり進みます。





カフェマットを敷いて着席すると、いつになくご満悦の笑顔のぴゅんです。

楽しみなわんこメニューのランチセットです。贅沢にバナナケーキのデザートまでついていますよ。


パスタセットも有機野菜のサラダとか食べきれないほど盛りだくさんで、緑の中、心もおなかもいっぱいに満たされました。

食後はカフェに併設されている広いドッグランを利用して腹ごなしのかけっこします。
プライベートドッグランでのびのびとぴゅんは縦横無尽に走り回っています。

ランのいたるところに花や植物が植えられています。
アジサイの前でポーズを決めるぴゅん。

いっぱい遊んでひとやすみしたところで、カフェまで来た道を車でずっと登っていって、「白糸の滝」まで足を伸ばしました。
以前何度か白糸の滝に来たこともあるけれど、ぴゅんとこうして白糸の滝を見れるなんて、とひとつひとつに感動してしまいます。

道行く人達に声をかけられながらゆっくり砂利道を登っていくとマイナスイオンでいっぱいの滝の周りにたくさんの人たちが涼んでいます。
(本当はだめなんでしょうけど・・)以前来た時はゴールデンのわんちゃんがこの中で豪快に泳いでいたことを思い出しました。
ぜいぜいしながら後ろから付いていく私を時折振り返るながら確認してくれるぴゅんの姿をその度にパチリパチリと撮影します。


バス停の周りにはたくさんの出店があります。
恒例の岩魚の塩焼きも売られていて、ワンちゃん用に塩味のない岩魚も売られていました。
たくさんワンちゃんが来るんですね。

チェックインの時間(16:00)間際になったので、今宵宿泊のホテルに向かいます。
2011年4月にオープンしたばかりの「ART HOTEL VILLA 11 軽井沢」さんです。
「ART HOTEL VILLA 11 軽井沢のHP↓」
http://www.arthotel.jp/VILLA11/index.html

黒が基調のモダンなお部屋には高級そうなマッサージチェアがあって、何度も疲れた体をほぐしてみました。

暖炉のあるロビーです。ジャズが流れています。

楽しみなのがホテルに併設のドッグランです。
他のわんちゃんが来る前に一足お先にロビーからランに降りてみました。

わんちゃんがいないとのびのびと疲れ知らずに走り回っていて楽しそう。
ランで走り回るときがぴゅんの一番いい笑顔が撮れるので私にとっても充実する楽しいひとときです。



チェックインの時間からしばらくすると宿泊のわんちゃんが少しずつ増えてきました。
すると犬見知りで臆病なぴゅんは私の膝によじり登って避難しようとしてしまうので、とりあえず今日のランの時間はおしまいにしました。

夕食はホテルを決めてから直ぐに予約したピザハウス「エンボカ軽井沢」へ行きました。
場所が分かりにくいといわれていたのと、車道が全く動かない超渋滞だったのでホテルのご主人がご親切にも裏道を通ってエンボカまで車で連れていってくれました。
帰りはタクシーです。
これぞ軽井沢!といった瀟洒な雰囲気にまたまたテンションがあがります。
以前はワンちゃん席は1席だったのですが、2席に増えたようです。
一般席は靴をぬいでレストランへ上がらせていただくようなのですが、ワンちゃん席は別に別れていて靴のまま入れます。
スペースがたっぷりとられているので、隣の席も遠くほとんど気になりません。

釜焼きの評判のピザや燻製やサラミと、どれを食べてもおいしいです。


わんちゃん席からガラス越しに中庭のテラスを撮影してみました。

翌日、軽井沢の朝は目覚めも早いです。
木々の緑に真っ赤なポストが鮮やかです。

新鮮な野菜とおいしいパンのホテルの朝食です。

ホテルの周りの別荘地を散策して朝のお散歩です。

ホテルから500mほど登ったところにわんこのショップ「QUN QUN」があります。
名前いりのTシャツを作ってもらえたり、ワンちゃん用の可愛いボウシなど面白い商品がたくさんありました。カフェやドッグランも併設しているのでお買い物のあとゆっくりできそうです。

戻ってきてから近所の人に聞いたのですが、今年の夏の軽井沢は例年の倍以上の人出なそうなことをニュースでやっていたそうです。
ホテルからほんの1km先の「ハルニレテラス」ででもゆっくり午前中過ごそうかと朝一番にでかけたのですが、200台収容のパーキングも早々に満車になっていて身動き取れない大変な状況の中にいることがわかったので、心残りもあったものの仕方ないので、夏休み2日目の朝はホテルのオーナーさんに昨晩教えていただいた裏道を通ってそのまま蓼科に向かうことにしました。
--------------------------------------------------
ミルフルール・フラワーデザインのHPは・・・
http://www3.ocn.ne.jp/~m-fleurs/
ブライダルのウェディング・ブーケや会場装花のページは・・・
http://www.mille-fleurs.sakura.ne.jp/
フラワーアレンジメントのレッスンのサイトは・・
http://www.mille-fleurs.sakuraweb.com/lesson/
ミルフルールのお花を調べようと思ったら・・ ・
http://www.tableflower.mimoza.jp